第78回 授業研究会の記録 2000年7月15日(土) 佃中学校


第78回授業研究会は、7月15日に行われました。学期末で忙しい時期なので、参加数が予想できなかったのですが、26名の熱心な参加者を集めることができました。今回は、中英研研究部員の公開授業を再検証するというテーマに戻り、石井亨先生の1996年の公開授業を素材に研究協議を進めました。


参加者は26名でした。


石井 亨先生の発表は、96年の公開授業を中心進められましたが、そこへ至るまでの準備やその後の研究課題の変遷など非常に多岐にわたる問題提起と提案がありました。


当日の資料です。(アクロバット形式のファイルです。)

1.当日の発表内容(公開授業まで・公開授業・その後の研究・英語の歌・参考図書)

2.公開授業の指導案と資料(ワークシート)

3.MXテレビ放映用指導案
(MXテレビが取材した石井先生の授業が放映されます。2年生のTeam teachingの授業です。放送時間は、8/3(金)〜8/5(日) 9:00〜, 12:00〜, 15:00〜, 19:00〜)

参加者のレポート

Class Survey(クラス調査)という方法を初めて見せていただき、大変興味を持ちました。most の導入の授業で、例えば Which group is the most popular, SMAP,Mr.Children, or Dreams Come True?という表現をペアワークで十分に練習したあと、このクラスで一番人気のあるものを調査するわけです。そして集計し、調査の結果と自分の予想を比べて得点を争います。結果が未知数のものを調査するという設定は、決まった会話文を練習するより意味があるし楽しいもので、授業ビデオを見ながら私も一喜一憂しました。質問の量とグループ分けにも細かい配慮があり、1人の生徒は、6人に質問をし6人から別の質問を受けることになります。至る所にきめ細かさと、暖かさを感じる授業でした。

このほかにも石井先生が用意して下さった「公開授業まで、そしてその後」「英語教育用図書一覧」の資料が大変充実していて、勉強になりました。石井先生の英語教育への情熱がたくさん詰まっていて一つ一つについてお伺いしたいものばかりでした。いつも会場を提供して下さる佃中学校、そして、杉本先生をはじめお忙しい中充実した会を企画運営して下さる先生方に感謝いたします。また明日から頑張ろうと、元気をもらえる研修会です。

千葉県立仁戸名養護学校 稲岡智子

メール アイコン

こちらへ
トップ アイコン

トップページへ