![]() |
第77回 授業研究会の記録 2000年5月20日(土) 佃中学校 |
佃中学校で再開1周年になる平成12年度第1回の授業研究会は、再開以来最大の44名の参加者を集めて2000年5月10日に開催されました。取りあげた授業は、2000年2月10日葛飾区立亀有中学校で行われた中英研研究部の研究発表会の時の公開授業です。授業者の小柳守生先生も、当日使用した指導案を持って駆けつけてくれました。また今回は、長 勝彦先生が日本女子大学の生徒ととも参加されました。これから各地で教育実習に出発する学生のみなさも熱心に授業研究に取り組んでいました。
![]() |
![]() |
研究会は、長先生と、授業者の小柳守生先生の対談形式で進められました。
![]() |
![]() |
当日の資料として、小柳先生の指導案と資料を掲載します。(アクロバット形式のファイルです。)
恒例になった参加者による研究会当日のレポートです。
今回は、長先生が指導されている日本女子大学の学生の皆さんに宿題としてお願いしました。
*研究会の終了6時間後から現在続々とレポートが到着しています。(5/20午後11時30分に第1号がつきました.。)
そろったところで、整理して掲載いたします。(杉本)
![]() ![]() こちらへ |
![]() ![]() トップページへ |